farudenのブログ

2020年2月に蛇飼育を始めた初心者が蛇を増やし、飼育に苦悩する日記

冬の支度は大丈夫ですか?

いつも閲覧ありがとうございます


farudenです!


だんだん冷え込んで来ますねぇ……
皆様愛する我が子たちの冬準備は大丈夫ですか!?


そんな冬の味方をしてくれる素晴らしい用品があるのです!
無知な頃の私はこう思ってました。



エアコン一括管理でよくね?


現実は甘くなかった。


そう……電気代湿度という悪魔がいることも知らずに…


では、うちで使っている保温器具を紹介したいと思います!


みどり商会 ピタリ適応パネルヒーター


床とゲージの下の隙間に配置し、下側から暖める優れもの!
ただし、ホットスポット(暖かい場所)クールスポット(体を冷やせる場所)を用意しないと低温火傷になる可能性が高いとのことなので注意。
これ単体の使用は低温火傷の発生率は多い傾向にあるらしい…

みどり商会 ピタリ適温プラス 2号
みどり商会 ピタリ適温プラス 2号
みどり商会
Pet Products



みどり商会 暖突


このようにゲージ天井部分の中もしくは外に付属のネジとドライバーで取り付けることができるようになっています!
取り付け道具も入ってるので開発者の優しさが現れるとても素晴らしい一品。


主に上から暖める器具で保温効果は結構高いです!
ただ熱くなりすぎる可能性があるため、みどり商会はからは出してはいないですが、
社外製品の爬虫類専用サーモスタットが必須になります
ただ、社外製品との組み合わせなため、自己責任でお願いします……


自分は今のところ何も問題なく使えてます。

みどり商会 暖突 M サイズ
みどり商会 暖突 M サイズ
みどり商会
Pet Products
ジェックス イージーグローサーモ
ジェックス イージーグローサーモ
ジェックス
Pet Products


マルカン 保温球 ヒートセラミック


個人的に温室を作る際にはこれがないと始まらない。
そう……その名も保温球
これは小動物用だけど爬虫類用もしっかりとあるらしい。
保温効果は抜群で室温7度で温室内35度も出せる優れものただし使用状況によってはポテンシャルはがっつり下がるので飼育状況にあわせて使うのがベストです。


あとは。
火事の危険性が一番高いです。


引火物は絶対に近くに置かないようにしましょう。
それとこれは社内製品に専用のサーモスタットがあるので絶対に組み合わせて使ってください。


それを守って使えば冬の協力な味方になること間違いなしでしょう。

ヒートセラミック 100W
ヒートセラミック 100W
株式会社 マルカン
Pet Products
マルカン MLP-65 デジタルサ-モ300
マルカン MLP-65 デジタルサ-モ300
マルカン
Pet Products

ぶっちゃけて言うと温室を作った方が電気代めっちゃ安い。
それに加えゲージごとに、暖突やパネルヒーターつけた方が
保温率ヤバイ。めっちゃ良い


保温器具全体的に言えること、無理な使い方をせずちゃんと説明書読んでなるべく正しい使い方をしましょう。そして引火物をできるだけ近づけないようにしましょう。



より良い冬の爬虫類ライフを楽しみましょう!


それではこの辺でーwーノシ

ゲージ新調する。

こんばんはfarudenです!


今日は数日前に届いたグリーンパイソンのゲージを


新調しました!!!


フフフフ……この食器棚温室に!


ついに!爬虫類らしいゲージが届くのだぁ!

あぁ……グリーンパイソンよ、その小さな入れ物から
解き放とうではないか!


今回メルカリで購入した
ヒュドラケース3133  
爬虫類飼育者らしさが上がるぜぇ!

フフフフ……おまちかねのゲージ!!!
え?ちょっと待って。でかくない?これ食器棚はいるの?



えぇい!なるようになるさ!!!


なんだ、ちょうどいいじゃん。ビビらせやがって……


ん?……え?ちょっと待って。観音開きじゃないの?
スライド……え?………え??


欲しい奴とめっちゃ間違えてんじゃん。


安からって即買いダメだね。しっかりと確認して買わなきゃ……



でもまぁ。


グリーンパイソンは気に入ってとぐろ巻いてるからいっか!


数日たって糞を確認したら餌やりしよーっと!

それではこの辺で!


閲覧ありがとうございましたーwーノシ

カラスヘビ

ブログ拝見していただき誠に感謝の


farudenです!


今回はカラスヘビについてお話ししようとおもいます!


カラスヘビとは、シマヘビの黒化個体であり、
しっとりとした黒色が特徴。
真っ黒個体や白い部分が残る個体も多い。


~出会いはそう…8月末のまだ暑い日のことでした~



自分「今日は疲れたな……はよ戸締まりして帰ろう」
自分「アオダイショウいないしマムシばっかだし、ついてねぇ」
自分「ん?……なんで事務所の入り口に黒いヒモが転がってんの?」
???  「ニョロ!!」
自分「ヘビダァァァァァァァァァァァ!!!」


いま思えば私はとてもアホだった。
黒化したヤマカガシが存在するのに、
しかも見分け方めっちゃ難しいらしいのに


素手で。しかもタオルとか使わず


捕獲したんですよね。一歩間違えればあぼーんですよ。
みんなは捕獲する際しっかりと皮手袋つけましょう。


ともあれ、いまではうち子です。

衣装ケースに水入れ、床材はハスクチップ。
温度は25~29℃ 湿度60%で飼育中です。
メスなので将来は増やしたいなぁ……


え?カラス蛇と黒化ヤマカガシの見分け方?

この画像を見てもらいましょう!
黒化したシマヘビとはいえ、よく見るとシマヘビ特有のシマが
残っているのです!


こうやって違いを見つけることができます。しかし!
捕獲必須の確認なので捕まえるとき絶対噛まれないようにしましょう


そう!私みたいに!素手では!絶対に!


ダメですよ!!!


でもまぁ。メキシカンキングブラックスネークの
ギラギラとは違ったしっとりとした黒色………
それがたまらない個体……そう、カラスヘビです。

それではこの辺で!
じゃらば!ーwーノシ